C02の研究成果がJournal of the Royal Society Interfaceに掲載されました
2025.2.19
C02班の研究成果がJournal of the Royal Society Interface*に掲載されました.
Noshita, K., Kaneda, A., Nakagawa, T., Tamura, K., and Nakao, H. 2025. The cultural transmission of Ongagawa style pottery in the prehistoric Japan: Quantitative analysis on 3D data of archaeological pottery in the early Yayoi period. Journal of the Royal Society Interface. 22: 20240889. https://doi.org/10.1098/rsif.2024.0889
遠賀川式土器と呼ばれる弥生時代前期の土器について,2次元データである実測図に対して楕円フーリエ解析を,また各地で計測させていただいた3次元データに対して球面調和関数を用いた解析を行い,遠賀川式土器の伝播プロセスを検討した論文です.結果として,従来から想定されていた伝播ルートが定量的に裏づけられる結果となっています.
近年さまざまな考古遺物について3次元データが取得されるようになってきていますが,考古遺物の大規模3次元データを数理的に解析し,定量的考察を行ったという点では初の研究になります.また,本研究で用いた球面調和関数を用いた研究手法は,様々な人工物へ適用可能なものであり,汎用性という点でも重要な研究になっています.
*Journal of the Royal Society Interfaceはイギリス王立協会(Royal Society)が発行するジャーナルで,物理学や生物学を組み合わせた学際的研究成果が掲載されます.
問い合わせ先:南山大学 中尾央(hisashinakao_at_gmail.com)