7/26(土)國學院・歴博合同研究会「宗教認知科学からみる考古学 ―顔身体象徴を中心に―」のお知らせ

2025.6.25

本領域のテーマとも関連する内容で以下のような研究会が開催されます。

領域代表の松本直子教授がコメントします。

参加ご希望の方は、722日(火)までにこちらのフォームからお申込みください。

会場・オンラインのハイブリッド開催です。

https://forms.gle/ozHAzh4z34t5tHRv5

 

國學院大學研究開発推進センター・国立歴史民俗博物館 合同研究会

「宗教認知科学からみる考古学顔身体象徴を中心に

2025726日(土)14001700

講師:藤井修平(國學院大學研究開発推進機構助教(特別専任))

「神・霊魂をいかに考えるか宗教認知科学と考古学の連携可能性

コメンテーター:

 笹生衛(國學院大學神道文化学部教授・研究開発推進機構長)

 松本直子(岡山大学文明動態学研究所教授 オンライン参加)

趣旨説明・司会:

 中村耕作(国立歴史民俗博物館准教授)

会場:國學院大學渋谷キャンパス 

   AMC5F 会議室06(オンライン併用)

主催:國學院大學研究開発推進センター「「カミ学」研究拠点の構築」

   国立歴史民俗博物館共同研究「顔身体土器の通文化比較にみる身体・モノ認識」

宗教認知科学からみる考古学―顔身体象徴を中心に―

上へ行く