6月14日(土)15日(日)マテリアマインド第3回全体会議を開催します
2025.5.29

マテリアマインド第3回全体会議
日時:2025年 6 月 14 日(土) ・ 6 月 15 日(日)
場所:同志社女子大学今出川キャンパスジェームズ館(京都府京都市上京区今出川通寺町西入)
地下鉄烏丸線今出川駅3番出口出て東へ徒歩5分
6月14日(土)
13:00~13:10 開会挨拶 領域代表 松本 直子
13:15~15:15 セッション1:機械学習によるトラッキング
オーガナイザー:山本 真也
趣旨説明:山本 真也(C01)13:15~13:20
機械学習による個体・行動トラッキング:現状と課題
報告1:久保 孝冨(奈良先端科学技術大学院大学)13:20~13:40
姿勢推定のさらに先へ―行動表現学習に向けて
報告2:大関 敏之(リケナリシス株式会社)13:40~14:00
DeepLabCut実践入門とシステム化への道
報告3:山ノ内 勇斗(名古屋大学)14:00~14:20
YORU: 物体認識アルゴリズムによる行動検出とリアルタイム介入操作の実現
報告4:前田 玉青(総合研究大学院大学)14:20~14:40
ドローンから撮影された野生化ウマのトラッキング
報告5:川畑 秀明(B02)15:40~15:00
ヒトにおけるモーションキャプチャ:マーカタイプ/マーカーレス、複数人のデータについて
質疑応答・全体討論:15:00~15:15
15:15~15:45 休憩
15:45~16:45 セッション2:公募研究者によるフラッシュトーク
17:00~17:30 移動
18:00~20:00 ポスターセッション 於:京都ブライトンホテル ※領域メンバーのみ
6月15日(日)
10:00~12:00 セッション3:個人と社会あるいは実践と制度
オーガナイザー:大西 秀之
趣旨説明:大西 秀之(B01)10:00~10:15
「個人と社会」あるいは「実践と制度」
報告1:小谷 真吾(B01)10:15~10:35
狩猟採集という実践と狩猟採集民という身体:人口人類学的分析
報告2:近藤 宏(B01)10:35~10:55
逃走に規定されるドメスティケーションの関係性
休憩:10:55~11:00
報告3:中尾 世治(B01)11:00~11:20
20世紀初頭の西アフリカ内陸のヴォルタ川上流域におけるタカラガイの運動:貨幣のマテリアリティについて
報告4:田中 佑実(B01)11:20~11:40
死者の樹木と心のありか
コメント1:田村 光平(C02)11:40~11:50
コメント2:松本 雄一(A01)11:50~12:00
12:00~13:15 昼休憩
13:15~15:15 全体討論
15:15 閉会